top of page
宮大工 数奇屋大工 相良昌義

相良昌義

宮大工、数寄屋大工

地元千葉県市川市の高校卒業後、大工である父の手伝いを始める。大工仕事の基本は身についたものの、より極めたいと思い、20歳でつてもなく京都へ。タウンページで最初に見つけた社寺建築を行う細見工務所に宮大工の弟子入りをする。三田市九鬼邸修復(重要文化財)、宝塚市清荒神清澄寺、兵庫県大円寺の修理などに参加する。25歳、数寄屋建築の名門中村外二工務店に職人として入り、旅館俵屋、料亭和久傳、料亭菊乃井などの修理から、京都迎賓館の新築工事などを手がける。30歳、二級建築士事務所を立ち上げ独立。

​京都の修行で学んだ手道具の手入れ

​フランスパリの工場でカンナがけ

18歳 市川西高校普通科卒業後、大工の父親の手伝いを始める

20歳 細見工務所に弟子入り

    兵庫県三田市重要文化財九鬼邸修復

    兵庫県宝塚市清荒神清澄寺新築

    兵庫県大円寺屋根修理

 

25歳 中村外二工務店に職人として入社

    京都市小川邸新築工事

    奈良県森邸新築工事

    岐阜セラミックパーク茶室

    柳井邸茶室

    京都迎賓館新築工事

    俵屋旅館修理

    和久傳修理

    菊乃井修理

 

30歳 二級建築士資格を取得。京都にて独立

    大阪法善寺横丁料理屋新築工事(元請:三角屋)

    愛知万博長久手会場

    テレビ番組ビフォー・アフターお正月特番町家改修工事

     (設計:ジェフリー・ムーサス)

    比叡山延暦寺宿坊屋根五層工事

    東条湖ランド無量寿寺新築工事

    用賀鈴木邸内装工事(元請:三角屋)

    鎌倉十文字邸(元請:三角屋)

    宮城県仙台市慈眼寺納骨堂改修工事 千日回峰行

    塩沼大阿闍梨(元請:三角屋)

    45rpm(元請:三角屋)

 

35歳 千葉に事務所を移転

    神楽坂 赤城神社(監修:隈研吾)

    亀戸 東覚寺 内装工事一式

 

37歳 フランスパリ Pavilion MIWA内装工事

     (設計:佐野文彦)

​    行徳新聞に掲載

 

39歳 京都高雄 往生院山門工事

 

40歳 京都千本北大路 正覚寺庫裡数寄屋工事

 

41歳 滋賀県 西国三十二番札所 観音正寺須弥壇

     (施主:銀座有名鮨店K 店主I様、仏師:冨田工芸)

 

42歳 千葉県市川市 葛飾八幡宮弓道場新築工事(元請:遠田建設)

    池袋 氷川神社 内装工事

 

43歳 茨城県取手市 弘経寺造作工事

    京都大森 The Lodge MIWA古民家改修

    東京浅草橋 日本舞踊稽古場修復工事

     (施主:藤間蘭黄様 設計:佐野文彦)

​47歳 一般社団法人伝統職人塾 設立

bottom of page